【事業戦略】RIZAP爆速の成長力【なぜ10年で売上が30倍にもなったのか?】

#経営#ビジネス#組織づくり#マーケティング#事業承継

こんにちは!中小企業診断士の松田です。 
突然ですが、皆さんは普段運動をされていますか?

 
元々運動習慣があった方に加えて、健康のためにウォーキングを始めた方やコロナ禍をきっかけに自転車に乗り始めたという方もいらっしゃると思います。
そして、運動と言って連想されるのは“ジム通い”ではないでしょうか。

 
今や女性専用のジムや痩せることに特化したジムなどいろんな特色があるスポーツジムがありますが、その火付け役になったのは“結果にコミットする”でブームにまでなった「RIZAP」だと思います。(※個人の感想です。) 


様々な芸能人のビフォーアフターが流れるCMはとてもインパクトがあり今でも覚えている方は多いのではないでしょうか。
察しの良い方はそろそろ気づかれていると思いますが、その「RIZAP」ブームが下火になって久しく、今は「チョコザップ」ブームが到来しています。 

ただ今回はこの「チョコザップ」ではなく、「RIZAPグループ」にフォーカスしてみたいと思います。

 
この「RIZAPグループ」という会社はどんなことをやっているかご存じでしょうか。
もちろん、上に書いたようなスポーツジムの運営が中核事業の1つではありますが、他にも中核となる約20の事業(それ以外を含めると64事業)を持っています。 


見ていくと、

「化粧品、美容機器及び健康食品の販売」
「サッカークラブ運営」
「インテリア雑貨の製造卸・小売事業」
「電気部品の加工、販売及び各種パッキングの製作販売」
「サンケイリビング新聞及びシティリビングの発行とそれに付帯関連する事業」

… と後半はもはやスポーツジムとの親和性はほとんどないように思えます。

 
特徴的なのが、これらの事業が個々の事業会社として存在していることです。 

 「RIZAPグループ」は既存の事業会社を取り込んで多角化しています。
もちろん経営判断としてその事業会社をグループから切り離すこともしています。

売上で見てみると、

約70億円(2009年)→約2100億円(2019年)
約10年で30倍!!


元から70億円の売上規模があった会社ですから、とんでもない成長力です。
(ちなみに2024年期は1662億円と近年は伸び悩みが見られます。。。)

参考:2928 RIZAPグループ | 決算まとめ (irbank.net)


この急成長を支えたのが、事業会社を取り込んでいくこと。
つまり、『M&A』です。
「RIZAPグループ」の詳しい変遷は下記の公式HPからご確認ください。
とても興味深い社歴が見られます。

沿革|RIZAPグループ株式会社 (rizapgroup.com)


新規事業で悩まれている事業主の方も多いと思いますが、その悩み、もしかしたら自らやらなくても事業を譲り受けることで早期に解決できるかもしれません。
そして、譲渡する事業者さんもより大きな企業の傘下に入ることで、

・社会的信頼の向上
・経営の安定
・新規取引や採用でのブランド力向上

など… たくさんのメリットがあります。

 
 弊社では、会計事務所という立場から皆様の事業戦略の1つとしてのM&Aをお手伝いしております。 8月16日には防府グランドホテルにて日本M&Aセンター様とコラボした10様限定の事業承継セミナーを開催します。 詳細やお申込みは下記URLからご確認ください。
(少人数制のセミナーになっており定員に達した場合はお断りさせていただいておりますので予めご了承下さい。)

【参加受付中】未来へ繋ぐ事業承継セミナー【令和6年8月16日開催】


山口県防府市ソルト総合会計事務所★そるとブログ★

山口県防府市で会計・税務上のお悩みはソルト総合会計事務所へ! こんな方はお問い合わせください。 ★はじめて税理士をお探しの方 ★決算・確定申告でお困りの方 ★相続でお悩みの方…など 初回無料相談実施中!お待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000